嘉数ゆりオススメ!お家アロマ♪香りで癒されますよー「アロマ専門店 fairy(フェアリー)」|那覇市首里石嶺
はいたーい!みなさんお元気ですか? 現在は 外出も自粛という 日本の状況今は 辛抱の時なんでしょうね でも 考えてみると こんな時だからこそ できることもあると思うんですよね。例えば 資格取得 読書 部屋のお掃除など …
はいたーい!みなさんお元気ですか? 現在は 外出も自粛という 日本の状況今は 辛抱の時なんでしょうね でも 考えてみると こんな時だからこそ できることもあると思うんですよね。例えば 資格取得 読書 部屋のお掃除など …
まるでアジアのマーケットのように地元感溢れる「栄町市場」。地域の人にも愛されるその場所は、迷路に入り込んだような雑多な雰囲気を、今も色濃く残しています。現在は飲み屋街としての顔がありますが、お昼に行けば、お惣菜屋さん、衣…
那覇市第一牧志公設市場の解体に伴い、2020年の年明けから市場に面した通りのアーケードの撤去作業が続いていました。以前に、解体前の公設市場の最後の姿とアーケードについてご紹介しましたが、ついに第一アーケードが撤去されると…
沖縄を代表する伝統菓子といえば『ちんすこう』。琉球王朝で身分の高い人しか食べることができなかった由緒あるお菓子でした。そのちんすこうの伝統を受け継ぎ、昔ながらの製法で作り続けているのが『新垣カミ菓子店』です。今回は若旦那…
新年明けたと思ったらもう2月!ものすごく時間が早く進む感じがする、makiです(笑) さてさて、美容と女性の素敵ライフについてお届けしておりますが、今日はみなさんの毎日に、いつもと違う素敵な時間を過ごせるおすすめの場所を…
以前、首里儀保町の「首里十二支カステラ」でお馴染みの『榮椿(えいちん)』さんの取材で、首里十二カ所巡りの御朱印帳をいただきました。首里十二カ所巡りのことは以前から知ってはいたのですが、今年2020年は子年。そう、十二支の…
首里といえば首里城。残念ながら火事で燃えてしまいましたが、実は首里城のすぐ近くで『メイド・イン・首里』のハチミツ屋さんがあるのをご存知ですか?金城石畳道から歩いてすぐの『新垣養蜂園』です。1954年創業、まだハチミツが…
10月末の首里城正殿などの火災の影響で立ち入りを制限されていた首里城公園の利用区域が12月14日から拡大され、火災前の約8割まで戻ったそうです。今回、京の内物見台から下之御庭(しちゃぬうなー)まで開園となり、「首里城復興…
はいたーい!みなさん!お元気ですか? もう2019年も残り僅か!! 思い返すと 今年はとても充実した1年でした♫ 年始にたてた目標もクリアできて自分の中でも成長できたなぁと感じています! それもご縁や、支えてくれる家族そ…
今回は、那覇市首里儀保町にある「榮椿(えいちん)」さん。ひと口サイズのふんわり丸いカステラ「首里十二支カステラ」のお店です。 ゆいレール儀保駅から少し歩いた、静かな住宅街にある築70年の赤瓦の古民家を利用したお店で、通り…