「新垣養蜂園」新垣伝さん / 那覇市首里金城町
首里といえば首里城。残念ながら火事で燃えてしまいましたが、実は首里城のすぐ近くで『メイド・イン・首里』のハチミツ屋さんがあるのをご存知ですか?金城石畳道から歩いてすぐの『新垣養蜂園』です。1954年創業、まだハチミツが…
首里といえば首里城。残念ながら火事で燃えてしまいましたが、実は首里城のすぐ近くで『メイド・イン・首里』のハチミツ屋さんがあるのをご存知ですか?金城石畳道から歩いてすぐの『新垣養蜂園』です。1954年創業、まだハチミツが…
10月末の首里城正殿などの火災の影響で立ち入りを制限されていた首里城公園の利用区域が12月14日から拡大され、火災前の約8割まで戻ったそうです。今回、京の内物見台から下之御庭(しちゃぬうなー)まで開園となり、「首里城復興…
はいたーい!みなさん!お元気ですか? もう2019年も残り僅か!! 思い返すと 今年はとても充実した1年でした♫ 年始にたてた目標もクリアできて自分の中でも成長できたなぁと感じています! それもご縁や、支えてくれる家族そ…
今回は、那覇市首里儀保町にある「榮椿(えいちん)」さん。ひと口サイズのふんわり丸いカステラ「首里十二支カステラ」のお店です。 ゆいレール儀保駅から少し歩いた、静かな住宅街にある築70年の赤瓦の古民家を利用したお店で、通り…
那覇市でも『おしゃれな通り』として知られる浮島通り。入り口を入ってすぐの場所にあるのが『Cafe プラヌラ』。たくさんの紅茶や手作りケーキはもちろん、アンティーク調の店内の雰囲気に惹かれ、ゆっくりとした時間を過ごしたい…
今回は、那覇市壺屋にある「てんぷら坂」をぶらっと歩きます。壺屋やちむん通りの壺屋陶芸センター横から上がり牧志へと至る細い坂で、かつては坂に沿って天ぷら屋が立ち並んでいたそう。やちむん通りから一歩入った「すーじ ぐゎー(路…
はいたーい!みなさんお元気ですか??あっという間に今年も残り僅か! 今年はどんな年でしたかー?やり残したことがあるならまだ1ヶ月はありますからね笑こうやって振り返る時間も大事! さてaha!もお陰様で7回目を迎えることが…
今回は、那覇市第一牧志公設市場。建て替えの為、2019年6月16日で閉鎖となり、現在はすぐ近くで仮設営業していますが、本日2019年11月14日から、ついに 旧建物の解体工事が始まります。そして、旧市場の解体に伴い、通り…
イギリスの名物料理といえば『フィッシュ&チップス』。現地では至るところにお店があるほどメジャーなファストフードですが、沖縄でもようやく名前が知られてきました。その中でもフィッシュ&チップス専門店として2014年から営業し…
今回は第一牧志公設市場近くにあり、前回まちまーいしたパラソル通りと平和通りを結ぶ「八軒通り」をまちまーいしてみました。公設市場の雑貨部と着物市場の間を抜ける通りで、日本一短い商店街と言われているそう。しかも「僅か歩いて2…