かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい 発見!まちまーい
「まちまーい」とは沖縄の方言で「まち巡り」という意味。aha! 編集部スタッフがカメラ片手に、車で通りすぎたら気づかないような、そんなまちの光景をお届けします。

今回は、那覇市壺屋にある「てんぷら坂」をぶらっと歩きます。壺屋やちむん通りの壺屋陶芸センター横から上がり牧志へと至る細い坂で、かつては坂に沿って天ぷら屋が立ち並んでいたそう。やちむん通りから一歩入った「すーじ ぐゎー(路地)」、人通りも少なく、沖縄の懐かしい風景とのどかな時間が流れています。

坂の途中には、10・10空襲で1,000人余りが避難し助かったという防空壕「てんぷら坂の壕」が

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

壺屋やちむん通りの玄関口・壺屋陶芸センターの横から上る細い坂道が「てんぷら坂」です。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

坂の入り口に説明板がありました。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

かつてこの一帯は、「一松尾(ティーツチマーチュー)」・「二松尾(ターツチマーチュー)」と呼ばれる丘陵で、丘には墓が点在し、前の坂道は「ガヌマ下(シチャ)」と呼ばれていたそうです。

 1944年(昭和19年)9月、壺屋町内会が丘に防空壕を掘り、10月9日に完成。翌日、米軍の空襲(10・10空襲)があり、壕に避難した壺屋の住民1,000人余りが助かったそうです。(説明板より引用)

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

この茂みの辺りが防空壕「てんぷら坂の壕」と思われます。現在では壕の中には入ることができませんので、当時の面影を見ることはできませんが、Googleの衛星写真で見てみると、確かに、木が茂り、丘のようになった一帯があります。

いつも通っているこんな身近な場所にも防空壕があったなんて、驚きです。

1945年(昭和20年)11月に、壺屋・牧志一帯が解放されて以降、那覇の人口が増加するとともに、坂に沿って、壕を利用した天ぷら屋が建ち、いつしか通りの通称となったようです。

 1945年(昭和20年)の沖縄戦直後は、天ぷら油は米軍からの「戦果(せんか)」(盗品)のモービル油(機械用潤滑油)が使われたそうで、黒煙が立ち上がり、お腹を下す人もいたといいますが、食糧不足の時代、天ぷらはご馳走として喜ばれたといいます。(説明板より引用)

機械用の油で天ぷら…。はたして食べられるものなのか、今では考えられないですが、それだけ食べるものが無かった、ということなのでしょうね。

さぁ、坂を上っていきましょう。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

防空壕を横目に少し上って振り返ると、ハイアットリージェンシーホテルが。横には小さな呑み屋も並んでいます。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい
かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

足元を見ると、可愛いデザインマンホールが。 ひらがなの「おすい」もどこか可愛げです 笑

やちむんが散りばめられた道路が続きます

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

ここはやはり壺屋・やちむんのまち。道沿いに、やちむん(焼き物)の破片が埋め込まれています。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

壊れた陶器なども、こうして再利用するのはいいですね!雰囲気も出ます。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

少し進むと、こんな居酒屋もあります。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

今も唯一残る天ぷら屋さん「てんぷら坂」

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

現在も唯一残っている天ぷら屋さん「てんぷら坂」。
こんな店構えが沖縄らしくて大好きです!県内に数多くある天ぷら屋の中でも、ここまでの風情あるお店はなかなか無いのではないでしょうか。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい
かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

この日は、さかな・いか・いも・もずく・ゴーヤの天ぷらが並んでいました。カリッと揚がって美味しそうです。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

座って食べるスペースもあります。レトロなポスターやブロマイドがイイ感じです。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

てんぷら屋を過ぎると右方面は壺屋やちむん通りへ続く道へ、左方面は牧志へと続く道に分かれます。角にあるこの建物も、かなり年季が入ってますね。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

やちむんをあしらった案内板が建っています。

では、やちむん通り方面へ下っていきましょう。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい
かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

左手に小さなお店「お休み処じんじん」があります。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

てぃびちやぜんざい、おまかせの定食があるようです。
店内から、おばぁ数名の楽し気な声が聞こえてきました。
きっと憩いの場になってるんでしょうね。ほっこりしますね♪

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

この辺りは古い民家や比較的新しいアパートなどが混在した住宅地になっています。

シーサーもあちこちに。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい
かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい
かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい
古民家の間から覗くハイアットリージェンシーホテル

そして最後の下りを終えると、壺屋やちむん通りへとつながります。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

防空壕「てんぷら坂の壕」に避難し命を救われた人々と多くの天ぷら屋がその命をつなぎ、賑わった「てんぷら坂」。

今は人通りも少なく、沖縄の懐かしい風景とのどかな時間が流れています。

昔の出来事に想いを馳せながら、やちむん通りの散策ついでに、ぶらっと歩いてみるのもおすすめです。

かつては天ぷら屋が立ち並び、沖縄戦直前に掘られた防空壕が残る「てんぷら坂」をまちまーい。|発見!まちまーい

てんぷら坂
那覇市壺屋1-9-1