珈琲喫茶カメシマ|嘉手納にオープンした深煎り珈琲と軽食が美味しい、昔懐かしい喫茶店
初回は、嘉手納町嘉手納に2020年2月4日にオープンした「珈琲喫茶カメシマ」さんです。店主は地元出身の亀島弘貴さん。お店の外観も店内も、どこか懐かしい昭和レトロな喫茶店で、まるでずっと昔から そこに存在していたかのような…
開店したってよ~!初回は、嘉手納町嘉手納に2020年2月4日にオープンした「珈琲喫茶カメシマ」さんです。店主は地元出身の亀島弘貴さん。お店の外観も店内も、どこか懐かしい昭和レトロな喫茶店で、まるでずっと昔から そこに存在していたかのような…
嘉数ゆり Yuri's lifeはいたーい!aha!へようこそ〜♫毎回おすすめを紹介しているaha! 〜yuri’s life〜 今回かかずーがお勧めするのはあま〜いスイーツで有名な「マカロン」 です!! しかも!!シェフは神戸の…
このまちで生きる人。沖縄を代表する伝統菓子といえば『ちんすこう』。琉球王朝で身分の高い人しか食べることができなかった由緒あるお菓子でした。そのちんすこうの伝統を受け継ぎ、昔ながらの製法で作り続けているのが『新垣カミ菓子店』です。今回は若旦那…
まちやーワールド今回は、那覇市首里儀保町にある「榮椿(えいちん)」さん。ひと口サイズのふんわり丸いカステラ「首里十二支カステラ」のお店です。 ゆいレール儀保駅から少し歩いた、静かな住宅街にある築70年の赤瓦の古民家を利用したお店で、通り…
このまちで生きる人。イギリスの名物料理といえば『フィッシュ&チップス』。現地では至るところにお店があるほどメジャーなファストフードですが、沖縄でもようやく名前が知られてきました。その中でもフィッシュ&チップス専門店として2014年から営業し…
まちやーワールド今回は、豊見城市与根の「Parlour De Jujumo(パーラー ド ジュジュモ)」さん。名嘉地交差点を糸満方面へ進み、与根で右折。住宅や畑が並ぶのどかな道をしばらく進むと左手に突然、可愛らしいパーラーが現れます。道…
まちやーワールド2回目は、やさしいおやつと軽食の「智方家(さとみや)」さん。先日、まちまーいコーナーで取り上げた「のうれんプラザ」にほど近い、那覇市壺屋にあるおやつと軽食の小さなテイクアウト専門店です。 のうれんプラザにほど近い、テイク…
このまちで生きる人。初めての方は「こんな所にこんなお店が!?」と思わず驚いてしまうでしょう。『珈琲屋台ひばり屋』は、桜坂の狭い路地を入り、沖縄らしい古い住宅に囲まれた場所にあります。お庭のようなスペースで、木製の椅子やベンチで風に吹かれな…
このまちで生きる人。国道330号線の壺屋交差点にある古民家。周りはコンクリートの建物が立ち並び、一軒だけ時代にポツンと取り残されたような赤瓦の木造建築。通るたびに気になる方も多いかと思います。そこは、ベトナムのサンドイッチ『バインミー』など…