「宮古ビデンスピローサ」が大注目★宮古島で無農薬栽培!気になる症状に◎ / CELEBRATIONS maki
CELEBRATIONSのmakiです。 急に肌寒くなってきた沖縄。体調悪くなっている方が多いようですね。ゆっくり湯船につかり、身体をあたためましょう。沖縄の方はシャワーですませがちなので。 今日のおすすめの一曲♪‘i&…
CELEBRATIONSのmakiです。 急に肌寒くなってきた沖縄。体調悪くなっている方が多いようですね。ゆっくり湯船につかり、身体をあたためましょう。沖縄の方はシャワーですませがちなので。 今日のおすすめの一曲♪‘i&…
前回は大城の綱引きについてご紹介しました。その中で、大城は旧大里村の中で一番人口が多い集落であり、理由の一つに稲作が盛んだったことがあった、とご説明しました。沖縄ではかつて、サトウキビ畑よりも水田が広がっていたのですが…
那覇市でも『おしゃれな通り』として知られる浮島通り。入り口を入ってすぐの場所にあるのが『Cafe プラヌラ』。たくさんの紅茶や手作りケーキはもちろん、アンティーク調の店内の雰囲気に惹かれ、ゆっくりとした時間を過ごしたい…
南風原町の兼城十字路を南下し、親慶原交差点に繋がる県道86号線。南城市の真ん中を貫く主要道路です。食肉センターから少し進むと『大城城址』という看板が出てきます。この辺りが旧大里村大城集落になります。 大城は旧大里村の…
CELEBRATIONSのmakiです。 今日のときめいた一曲は、Beatles ‘let it be‘ 心に残る挙式。 新郎新婦が全曲Beatlesで選曲され、新郎新婦入場にこの曲が流れました。ひろびろとしたガーデンで…
今回は、那覇市壺屋にある「てんぷら坂」をぶらっと歩きます。壺屋やちむん通りの壺屋陶芸センター横から上がり牧志へと至る細い坂で、かつては坂に沿って天ぷら屋が立ち並んでいたそう。やちむん通りから一歩入った「すーじ ぐゎー(路…
はいたーい!みなさんお元気ですか??あっという間に今年も残り僅か! 今年はどんな年でしたかー?やり残したことがあるならまだ1ヶ月はありますからね笑こうやって振り返る時間も大事! さてaha!もお陰様で7回目を迎えることが…
人口は少ないが常に子どもたちが大勢いた久手堅 前回、久手堅は小さい集落だったとご紹介しました。しかし、常に子どもが大勢いるのも久手堅の特徴なんです。理由はずばり、知念小学校と中学校があるからです。そして、かつての役場も…
みなさまこんにちは! CELEBRATIONSのmakiです。 今日のおすすめの一曲は「スタートライン」馬場俊英 この曲は、大手化粧品会社の取締役様から教えていただいた私にとっても大切な一曲。落ち込んだときやくじけそうな…
今回は、那覇市第一牧志公設市場。建て替えの為、2019年6月16日で閉鎖となり、現在はすぐ近くで仮設営業していますが、本日2019年11月14日から、ついに 旧建物の解体工事が始まります。そして、旧市場の解体に伴い、通り…