嘉数ゆりオススメ!ついにオープン!賞を獲得したイケメンパティシエが作るマカロン&焼き菓子専門店「Patissier Maesun – パティシエマエサン」|うるま市みどり町|嘉数ゆり Yuri’s life
はいたーい!aha!へようこそ〜♫毎回おすすめを紹介しているaha! 〜yuri’s life〜 今回かかずーがお勧めするのはあま〜いスイーツで有名な「マカロン」 です!! しかも!!シェフは神戸の…
嘉数ゆり Yuri's lifeはいたーい!aha!へようこそ〜♫毎回おすすめを紹介しているaha! 〜yuri’s life〜 今回かかずーがお勧めするのはあま〜いスイーツで有名な「マカロン」 です!! しかも!!シェフは神戸の…
おきなわアーカイブ毎年11月に南城市で行われている『尚巴志ハーフマラソン』、そのコースの一部に、ランナー泣かせと言われる心臓破りの坂があります。それが『新里坂』です。『しんざとびら』という方言読みの方が有名ですね。この坂があるのが、旧佐…
このまちで生きる人。沖縄を代表する伝統菓子といえば『ちんすこう』。琉球王朝で身分の高い人しか食べることができなかった由緒あるお菓子でした。そのちんすこうの伝統を受け継ぎ、昔ながらの製法で作り続けているのが『新垣カミ菓子店』です。今回は若旦那…
おきなわアーカイブ1959年のシャーロット台風で山崩れ。甚大な被害が出た新里 沖縄で最も被害が出る災害といえば台風です。現在は建物も頑丈になり、家ごと被害が出るということはほぼ無くなりましたが、やはり厳重に警戒すべき災害であることは、今…
Beauty Studio新年明けたと思ったらもう2月!ものすごく時間が早く進む感じがする、makiです(笑) さてさて、美容と女性の素敵ライフについてお届けしておりますが、今日はみなさんの毎日に、いつもと違う素敵な時間を過ごせるおすすめの場所を…
発見!まちまーい以前、首里儀保町の「首里十二支カステラ」でお馴染みの『榮椿(えいちん)』さんの取材で、首里十二カ所巡りの御朱印帳をいただきました。首里十二カ所巡りのことは以前から知ってはいたのですが、今年2020年は子年。そう、十二支の…
嘉数ゆり Yuri's lifeはいたい!!みなさんお元気ですかー?? 2020年もあけましたね〜!みなさんはどんな年を迎えてますか? かかずーは1月も変わらず笑顔で日々を過ごしていますよ♫ さて 2020年のaha!もスタートしました! 昨年よりみな…
おきなわアーカイブ仲村渠の農耕地帯『下田地区』。かつては広大な水田が広がっていた 前回、仲村渠は国道331号線を境に右と左に分かれていて、右側が『下田』と呼ばれているとご紹介しました。 名前の通り、下田地区は田んぼがたくさんある地域でし…
このまちで生きる人。首里といえば首里城。残念ながら火事で燃えてしまいましたが、実は首里城のすぐ近くで『メイド・イン・首里』のハチミツ屋さんがあるのをご存知ですか?金城石畳道から歩いてすぐの『新垣養蜂園』です。1954年創業、まだハチミツが…
おきなわアーカイブ沖縄県の難読地名の一つ『仲村渠』、これは『なかんだかり』と読みます。南城市の右下に位置する集落で、水場でもある仲村渠樋川が有名です。住民はそれほど多くない集落なのですが、琉球ゴルフ倶楽部の殆どを占め、国道331号線を超…