「宮里小書店」宮里綾羽さん / 那覇市字安里 栄町市場
まるでアジアのマーケットのように地元感溢れる「栄町市場」。地域の人にも愛されるその場所は、迷路に入り込んだような雑多な雰囲気を、今も色濃く残しています。現在は飲み屋街としての顔がありますが、お昼に行けば、お惣菜屋さん、衣…
まるでアジアのマーケットのように地元感溢れる「栄町市場」。地域の人にも愛されるその場所は、迷路に入り込んだような雑多な雰囲気を、今も色濃く残しています。現在は飲み屋街としての顔がありますが、お昼に行けば、お惣菜屋さん、衣…
かつては馬車軌道が走っていた安座真。公民館では多くの行事が行われた 沖縄南部の主要なビーチ「あざまサンサンビーチ」、そして久高島までのフェリーが発着する「安座真港」がある南城市安座真区は、知念半島の東端に位置する集落で…
普段は小さくておとなしい饒波川。しかし大雨の際は暴れ川として豹変する 前回、南風原区はとても水が豊富とご紹介しました。周りを大里城を始めとした高台に囲まれ、ちょっとした盆地のような地形になっていることも特徴のひとつで、…
『南風原』という地名、実は沖縄に3ヶ所ある!? 大里村の南風原?那覇市の南に位置する南風原町のことじゃないの?大部分の方はこう考えたかと思います。実は南城市にも『南風原』があるのです。場所は大里城跡の西側、沖縄県動物愛…
毎年11月に南城市で行われている『尚巴志ハーフマラソン』、そのコースの一部に、ランナー泣かせと言われる心臓破りの坂があります。それが『新里坂』です。『しんざとびら』という方言読みの方が有名ですね。この坂があるのが、旧佐…
沖縄を代表する伝統菓子といえば『ちんすこう』。琉球王朝で身分の高い人しか食べることができなかった由緒あるお菓子でした。そのちんすこうの伝統を受け継ぎ、昔ながらの製法で作り続けているのが『新垣カミ菓子店』です。今回は若旦那…
1959年のシャーロット台風で山崩れ。甚大な被害が出た新里 沖縄で最も被害が出る災害といえば台風です。現在は建物も頑丈になり、家ごと被害が出るということはほぼ無くなりましたが、やはり厳重に警戒すべき災害であることは、今…
仲村渠の農耕地帯『下田地区』。かつては広大な水田が広がっていた 前回、仲村渠は国道331号線を境に右と左に分かれていて、右側が『下田』と呼ばれているとご紹介しました。 名前の通り、下田地区は田んぼがたくさんある地域でし…
首里といえば首里城。残念ながら火事で燃えてしまいましたが、実は首里城のすぐ近くで『メイド・イン・首里』のハチミツ屋さんがあるのをご存知ですか?金城石畳道から歩いてすぐの『新垣養蜂園』です。1954年創業、まだハチミツが…
沖縄県の難読地名の一つ『仲村渠』、これは『なかんだかり』と読みます。南城市の右下に位置する集落で、水場でもある仲村渠樋川が有名です。住民はそれほど多くない集落なのですが、琉球ゴルフ倶楽部の殆どを占め、国道331号線を超…