マチグヮーの憩いの場『パラソル通り』のパラソルが撤去される…。|那覇市牧志
那覇市の牧志公設市場衣料部・雑貨部(2022年2月に閉場)と水上店舗の間にある『パラソル通り』。 その名の通り、カラフルなパラソルとテーブル&イスが設置されている小さな通りでマチグヮーの買い物客の憩いの場でもあります。 …
那覇市の牧志公設市場衣料部・雑貨部(2022年2月に閉場)と水上店舗の間にある『パラソル通り』。 その名の通り、カラフルなパラソルとテーブル&イスが設置されている小さな通りでマチグヮーの買い物客の憩いの場でもあります。 …
先日、2022年2月28日をもって閉場となり、71年の歴史に幕を下ろした『牧志公設市場衣料部・雑貨部』。 沖縄らしい華やかな織物や着物、小物を扱う『衣料部』と、レトロな雰囲気抜群だった化粧品店などがあった『雑貨部』。 最…
明けましておめでとうございます(祝)CELEBRATIONSのmakiです。 昨年もbeauty studioをお読みくださり、ありがとうございました。 今年も沖縄の素敵な情報を皆様に楽しくお届けしてまいります。 「雰囲…
はいた~い!!みなさんお元気ですか?私は特に最近 絶好調です~! なぜかというと 『腸』も 良い感じッだからです 笑 ということで今回のaha!は 腸活セラピーをご紹介します♪ 最近は『腸活』という言葉をよく聞きますがみ…
今回は、那覇市第一牧志公設市場。建て替えの為、2019年6月16日で閉鎖となり、現在はすぐ近くで仮設営業していますが、本日2019年11月14日から、ついに 旧建物の解体工事が始まります。そして、旧市場の解体に伴い、通り…
今回は第一牧志公設市場(現在は仮設営業中)にほど近い、市場中央通りと平和通りの間くらいにある「パラソル通り」をまちまーい。その名の通り、カラフルなパラソルとテーブルとイスが設置されている小さな通りです。 アーケードの合間…
国際通りから市場本通りを抜けると、建て替え工事が進む第一牧志公設市場に行き当たります。そのすぐ脇に『日本一狭い古本屋さん』と言われる『市場の古本屋ウララ』があります。営むのは、ジュンク堂に勤めたあと、2011年に独立した…
初めての方は「こんな所にこんなお店が!?」と思わず驚いてしまうでしょう。『珈琲屋台ひばり屋』は、桜坂の狭い路地を入り、沖縄らしい古い住宅に囲まれた場所にあります。お庭のようなスペースで、木製の椅子やベンチで風に吹かれな…
那覇市牧志の浮島通りに接する水上店舗第2街区。ガーブ川の上に建てられたレトロな建物の3Fにクラフトビールを醸造する「浮島ブルーイング」の直送店「浮島ブルーイング タップルーム」があります。まちづくりのコンサルティング会社…